プロフィール
沖縄市東部海浜開発推進協議会
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年10月20日

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆


 ブログをご覧のみなさんおはようございます。


 先日10/19(日)に比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃を実施しました。

 

 背景と目的

 比屋根湿地は、背後地域からの生活排水や宅地開発等による土砂流入や外来植物の増加などにより陸地化し、そこにゴミの不法投棄などが重なり、悪臭の発生等の環境悪化を誘因し、それらが泡瀬の海に流れ出るという深刻な状態が進んでいた。

 このような状況の中、沖縄県が推積土砂や外来植物等を除去する再生工事(平成19年~22年)を行い、良好な湿地環境が再生・整備され、現在では湿地が生物生息域に果たす役割や泡瀬の海を守るための緩衛域機能を取り戻しつつあります。

 将来に渡って良好な湿地環境を維持・保全していくためには、継続的に人の手を入れ、人工的に管理・保護していくことが必要であるが、この活動は地域の方々の理解と協力が不可欠であるため、地元住民や企業等と行政が一体となった清掃活動を実施していく。


 共   催 :沖縄市 建設部 東部海浜開発局 計画調整課

         沖縄市東部海浜開発推進協議会

 協力依頼先

  ○市民団体:沖縄市東部地域の発展を考える会、沖縄市建設産業協議会、泡瀬復興期成会、比屋根自治会、泡瀬自治会、県営比屋根団地自治会

  ○法人団体:(株)沖縄環境保全研究会、NPO法人グランドスケープ沖縄、NPO法人ハーバー・スカイコム、(株)宣伝

  ○行政団体:沖縄総合事務局、沖縄県港湾課、中部土木事務所   (順不同)


 【様子写真】

 

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

☆比屋根湿地及び泡瀬海岸清掃☆

休日にも関わらず多くの方々にご参加していただくことができました。

大変心から感謝申し上げます。




同じカテゴリー(§清掃活動§)の記事

Posted by 沖縄市東部海浜開発推進協議会 at 10:47│Comments(0)§清掃活動§
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。